- ホーム
- 介護日記
- グルップボエンデ井荻
- 2024年
- 10月
Iogi Diary
井荻介護日記2024年10月
グルップボエンデ井荻 井荻介護日記2024年10月
10月7日(月)
夕方、遊歩道にMMさんとSKさんと散歩に出かける。変わった形の雲があり二人で雲を眺めていた。SKさんが「MMさんとは同じ年なんですよ。」と嬉しそうに話されている。「またもうすぐ年とっちゃう。」「気持ちは50歳なんだけどね。」と笑いながらMMさんと話されている。お花が咲いていると足を止めて「なんていう花かしら?」とMMさんとSKさんと花を触り「秋なのに色んな花が咲いて綺麗ね。」「今日はお散歩に行けて良かった。」と嬉しそうに話されていた。
10月8日(火)
今日の午前中、第三者評価の訪問調査員が来訪されて普段のボエンデでの生活場面を観察されていました。私達はキッチンで昼食準備に取り掛かっていましたが、いつもキッチンに立っているMMさんは居室で過ごされていました。TYさんは落ち着きなく何度もトイレを行き来していましたが、良く手を洗った後、洗ったボウルやザルをふきUAさんは野菜を切ったり炒めたりと最後まで料理作りに集中されていました。入浴を済まされたSKさんも「何か出来る事がありますか?」と加わりとても賑やかな昼食作りに調査員の方も笑顔でその光景を眺めておられました。お年寄りの穏やかな表情や会話。いつもと変わらないお年寄りとスタッフの日常をみていただけたかなと思いました。
10月11日(金)
今日の昼食はおにぎりを皆さんで握りピザを買ってきて…とオードブル形式になりました。テーブルの上に和洋中のおかずなどもたくさん並べ、スタッフが皆さんの食べたいものを取り分け提供しました。普段中々食が進まないFNさんはじめ、全員おかわりをされ多めに用意した料理を殆ど食べきっていました。全員そろっての外出は厳しい中、行楽気分を献立で味わえたようでうれしく思いました。
10月16日(水)
今日は新宿へTYさんと一緒に電車で出かけました。電車を乗り降りされる人たちの多さに驚かれていらっしゃいました。新宿に着くと高層ビル群を眺め気持ち良さそうなご様子。思い出横丁の細道を歩いている時は、どこか懐かしい昭和レトロな街並みを思い出されたのではないでしょうか。昼食はとんかつを美味しそうに召し上がり、そのあとはビル内のお店でウィンドウショッピングを楽しみました。行楽シーズンになりましたので喜んでいただけるお出かけをしていきたいと思います。
10月19日(土)
近隣のピーコック脇でフリーマーケットが行われました。OAさんとSKさんと一緒にフリーマーケットを見に行くことにしました。フリーマーケットは大盛況でお子さん連れのご家族が沢山来ており、OAさんは「凄いわね!みんな楽しそう!」ととてもにこやか。SKさんも「どれもすごいお安いですね。10円とか50円!」とお値段に驚かれたりとても楽しそうに見て回りました。
OAさんが少し遠目で「あれ欲しい!」と2体の可愛いお人形を見つけ指を指されました。近くで見るとOAさんがとても好きそうなお洒落なお人形で「これ買いたいわ。お部屋に飾りたいの」と笑顔で話されていました。購入しお店の方が箱に入れて下さるととても嬉しそうに受け取り大事そうに持ち帰られていました。嬉しそうな様子をみることができとても幸せな気持ちになりました。
10月22日(火)
今日は朝からお天気も良くいつものお散歩や食事の材料を買いに出かけられたり変わらずにお過ごしです。午後に皆さんと「どんな時に秋を感じますか?」と話になりお聞きするとYTさんは「やはり、色付きだね。木々の色が色々で綺麗だからね」と側で聞いていたTYさんは「美味しいものがあるから」と「柿に、さつま芋、あと何でしたっけ…」とOAさんは「此処に(ボエンデ)来てお散歩に皆さんと行った時に道端の花や木を見て皆さんがあーだ、こーだと話しているのを聞きそうなんだと感じた時に季節を感じますね」と秋を感じていらっしゃる様です。これから寒くなりますが日中の温かい時間にお誘いをして秋から冬を感じながら散歩に出かけたいと思います。
10月26日(月)
日中OAさんが外出したいと話されていたのでスタッフと夕食の買い物に出かけています。スーパーで何が食べたいかうかがうと「魚が良いわね。海老とか?」と話されている。スーパーで海老を探すと「小さいのより大きいのがいいわ!」と希望され大きな海老を選んでいます。ボエンデに戻られてから他のお年寄りに「今日はエビチリなの。わたしが選んだのよ」と嬉しそうに伝えられていました。