1. ホーム
  2. 介護日記
  3. グルップボエンデ井荻
  4. 2024年
  5. 06月

Iogi Diary

井荻介護日記2024年06月

グルップボエンデ井荻 井荻介護日記2024年06月

6月14日(金)
お昼にOAさんとUAさんとMMさんで外食へ出かける。歩いていると、小さなオシャレな洋食屋さんがありOAさんが「ここにしましょうよ。」と言いMMさんもUAさんもハンバーグ好きだから入りましょう。と笑顔でお店に入られる。ハンバーグがくるまで血液型の話で盛り上がる。帰り道OAさんが「久しぶりにとても楽しかったわ。」と笑顔で話される。MMさんとUAさんも「またこのメンバーで行きたいね。」と嬉しそうに話されていた。

6月19日(水)
今日は昨日とはうって変わったお天気で30度に達するとの暑さの予報が出ていてお年寄りの皆さんは「もう梅雨が明けたんですね」と話される程朝から良い天気です。昼食の買い物に行くため職員が「皆さん今日のお昼は何がいいでしょう?」とお聞きするとUAさんが「ステーキ」と言い笑いが出て「うーーーーーん、ちょっと厳しいかも」と職員が言うと「こま切れ肉?」で良いわ。と周りのお年寄りからどっと笑いが出ています。結局暑いので「冷やし中華で決まりUAさんとSKさんの3人でお買い物に行き材料を買い帰ってからはひたすらキュウリ、ハム、玉子等を刻み美味しく出来上がった「冷やし中華」を皆さんで食べました。今回は皆さんが「ゴマたれ味」が良いとの希望で決め食べてみると「美味しいですね」と好評でした。今年の夏は平年より暑くなるとのことですからあと何度か「冷やし中華」にお世話になりそうね。と話も弾みながらの昼食となりました。

6月22日(土)
今日はお天気も良くFNさんと散歩へ出かけました。外に出ると「気持ちいいわね」とにっこり笑顔が見られました。遊歩道に咲く紫陽花が少し枯れ始めていたため「もう終わりなんですね」とスタッフが話しかけると「そうね。枯れてしまったわね」と少しさみしそうな表情をされていました。少し歩くと疲れが出てしまい戻ることになってしまいましたがFNさんと穏やかでゆっくりとした散歩を楽しむことが出来ました。

6月23日(日)
今月入居されたOAさんは、入居日は険しい表情をされていましたが、この頃はボエンデの生活にもすっかり慣れた様子で自由にご自分の意見や思いを伝え、他の入居様のお名前も積極的に覚えては話しかけておられます。ボエンデでは
「ご自分で召し上がれた食器はご自分で洗いましょう」という支援をしています。OAさんは「出来ないわよ。私は歩くのもやっとで、食器なんて絶対に洗えません。無理です!」と、まったく動こうとしませんでしたが、お声掛けで杖を使用しながらゆっくりと台所まで歩く事ができました。「私が洗剤をつけて洗いますので、水洗いをやっていただけますか?」とお願いすると「ええ、いいわよ」と他の方の食器まで丁寧に洗ってくださいました。その表情は大げさかもしれませんが達成感に満ちていました。少しずつ出来る事が増えると生活も豊かになり、他のお年寄りとのコミュニケーションもとれて楽しく過ごせるようになると思います。私達もその支援をしていけたらと思います。

6月25日(火)
AM訪問理容数名されており受けられた皆さんは「待ってました」、「髪が気になっていたの」と口々に話されていました。髪を切られた数名の方々は髪が気になる様子見られるもスタッフから切られたことについて聞くと照れた様子で反応されています。

6月27日(木)
本日はOTさんと一緒に車いすで遊歩道をお散歩しました。毎日、スタッフや他のお年寄りと「ありがとう!」や「いいね!」などコミュニケーションを取ろうとされお元気でお過ごしです。久しぶりのお散歩で、遊歩道に咲く紫陽花や綺麗な緑をご覧になり指さし「綺麗だね」とお話ししていらっしゃいました。風も気持ちよく心地よい時間を語すことが出来ました。

6月29日(土)
本日の昼食は天ぷらでした。普段出さないズッキーニの天ぷらを皆さん「なにこれ、ズッキーニ?珍しいね」と話しながら美味しいと召し上がっています。井荻の皆さんは昔ながらの食事だけでなく流行りのものや変わり種のものもなんでも挑戦してみたい。食べてみたいという方がとても多いです。今後外食やボエンデで調理する際に王道メニュー以外も皆さんと挑戦していきたいと思います。



ページトップ