- ホーム
- 介護日記
- グルップボエンデ井荻
- 2024年
- 03月
Iogi Diary
井荻介護日記2024年03月
グルップボエンデ井荻 井荻介護日記2024年03月
3月3日(日)
本日はみなさまとひな祭りのお祝いでテーブルを囲んでしました。ちらし寿司と甘酒、菜の花など春の食材を取り入れました。春の彩りに喜ばれていました。「甘酒大好物なの!」とSKさん。「今日は子供の日?」とNTさん。いつもと違う様子で、皆さん笑顔で穏やかな時を過ごしました。写真撮影もして良い記念の日となりました。
3月8日(金)
天気が良かったのでUAさんとHNさんとTYOさんとお散歩に出掛けました。散歩中はみんな笑顔見せていました。梅の花が咲いており、梅の花の前で写真を撮っていたら、小鳥が飛んできて梅の花に止まったので急いでシャッターをきりとてもいい写真が撮れました。帰り道、「また桜が咲く頃にお散歩行きたいね。この三人で。」と話されていました。
3月10日(日)
本日の夕食はおでんを作りました。夕食の買い物に行く際に皆さんは「なんでもいい」「おいしければ」と中々希望がまとまらない様子でした。買い物の最中にUAさんとMMさんが「おでんなんかいいんじゃない」と話され、急遽おでんを仕込むことになりました。具材を相談しながら購入し、出汁もしっかりと昆布や削り節でしっかりととりました。お出しした際には「美味しい」「これ好きなの」と食事中の会話が盛り上がっていました。今後も皆さんと相談しながら、美味しい料理を作っていきたいです。
3月12日(火)
ここのところ寒い日が続き、今日は朝から冷たい雨が降っているので、夕食の買い物はMMさんUAさんと近くのピーコックに出かける事にしました。沢山の買い物を終えセルフレジの前に立つとMMさんが「私が計算していいですか?」と、興味深そうに商品を一つ一つスキャンしては横のかごに入れ、その商品をUAさんが流れるように、かごの中に整理しては丁寧に入れています。私達もやっと有人レジから無人レジに慣れてきましたがUAさんとMMさんも
今日はスーパーのセルフレジをとても楽しまれていました。
3月19日(火)
今日は昨日の風が嘘の様に時間が進むにつれて暖かくなりお年寄りの皆さんも窓越しに「お天気ですね。」と話題はお天気のことで「このままお天気が続くと桜も咲くのが早いでしょうね」と「春ですね」と桜が咲くのを楽しみにされているようです。「この近辺だとどのあたりに観に行きますか?」
との問いかけには「そうねえ、千鳥ヶ淵辺りが綺麗よね」とUAさんが話されるとSKさんも「私は石神井公園に良く行きました」と思い出されて話されています。桜の花も満開になり皆さんが楽しまれるのもあともう少しだと思うと散歩にチョッと足を伸ばし一年に一度の桜も満喫していただきたいと思いました。
3月22日(日)
TYOさん、FNさんとスタッフ佐々木と外食に井荻駅付近に出掛けられる。道中のお店を紹介しながら選んでいただくと東秀が良いとの事で入店する。TYOさんはかねてからの希望されていたラーメンだった為「私大好きなんです、久しぶりなの」と喜ばれている。FNさんはTYOさんからお話ふられ時折返事されている。餃子とラーメンのセットを選ばれ召し上がられる。TYOさん餃子を3つほど残されるも満足された様子。FNさんも満腹な様子でした。
3月27日(水)
晴天の暖かい日にTYさんとTYOさんと電車に乗り氷川神社までお花見に出かけました。お二人とも電車に乗られる事にワクワクされている様子でホームにて電車を待っていると「あの電車長いわね」「ほんと!」と会話が弾んでいました。沼袋氷川神社に到着すると手を洗いお詣りに。スタッフと一緒に手を合わされていました。桜はまだ蕾でしたが、春のお花を眺めたり、道行くお子さんに手を振られたりお二人の楽しそうな笑顔を見る事が出来ました。「また来ましょうね」とお伝えすると「いつでも来たいですよ」とTYさん。「また来ましょう」とTYOさん。また一緒に春の訪れを楽しみに行きたいです。