- ホーム
- 介護日記
- グルップボエンデ井荻
- 2023年
- 09月
Iogi Diary
井荻介護日記2023年09月
グルップボエンデ井荻 井荻介護日記2023年09月
9月10日(日曜日)
本日区民事務所で井草センターまつりがあるということでSKさん、UAさん、MMさんとPM伺うも既にほぼお祭り終了されておりお祭りに参加出来なかったものの近隣のコンビニにてご自分で飲まれたい物を選んでいただきお茶をしています。リラックスされた様子でお話し楽しまれ皆さんが飲み終わられたタイミングでボエンデに戻られ「お祭りは残念でしたけどお茶が出来たから良かったわね」と楽しまれた様子で話されていました。
9月16日(土)
本日はMMさんのお誕生日でした。居室でのお誕生日となってしまいましたが、訪室の際に「お誕生日おめでとうございます!」とお伝えするととても嬉しそうにされていました。ご自身希望のチョコレートケーキ、素敵な花束をお渡しし記念撮影を行うと「嬉しいです!本当にありがとう」と満面の笑みでお話ししてくだりとても喜ばれていました。お花を仲良しのUAさんが綺麗に花びんへ活けてくださりお持ちすると「綺麗ですね」と机におかれ眺められていました。
9月17日(日)
今日はSakさんの89歳の誕生日です。3,4カ月前から腰の調子が良くなく、その不安から食欲がなく配膳された食事をみても「食べられないわ。絶対無理!」と、話される事が毎日続いていました。最近ではスタッフの地道な声掛けのかいがあって、少しずつ食欲も戻り、腰の痛みも和らいでいる様子で、スタッフ全員「良かったですね。随分良くなられて」と喜び合っています。今日のお誕生会の感謝の言葉でも「こんな形で誕生日を祝って下さってありがとうございます。お食事は頑張って頂きたいと思います」とあいさつされていました。これからもますますお元気で、お過ごしになられる事を願っています。
9月18日(月)
一年に一度の敬老の日でした。皆さん、「もういいのよ。別に祝ってくれなくて」と話されるものの、いつもより良いおやつをお出ししたりお祝いの言葉を伝えると「じゃあ折角だし敬われようかしら」と笑顔で話すUAさんの言葉をきっかけに皆さん喜んでいらっしゃいました。お昼のお赤飯を「この年になると中々祝わないからね」と久しぶりのお赤飯に舌鼓をうっていました。
9月19日(火)
夕食に使う材料をいつものように午後UAさんと買い物に出掛けました。
外に出た途端にUAさんから「うわあ、暑いわね」と驚かれています。
9月中旬を過ぎたというのに「今年は異常気象だわ」と話しながらスーパーまで行き店内で茄子を選んで頂く「色の濃いのと大きいのが良いわね」と品定めをしながら袋に入れて「これで良いんじゃない」「今晩何にするの?」と聞かれ「たまには揚げ物が食べたいわね」との希望がありお惣菜コーナーを覗くと「私はコロッケが好きだわ」との事でコロッケを作ることになり玉葱、じゃが芋等を購入して戻りました。帰る時には「今は何でもビニール袋やパックになっているけど昔は新聞紙で魚も野菜でも包んだものなのに」と思い出され話が弾みました。夕食はご希望通りの揚げ物の盛合せで皆さん完食されていました。少量ずつ品を変えての揚げ物は食感、味、見た目にも箸が進んだ様に感じました。毎日の食事は美味しく、楽しみである事と改めて学びました。此れからも皆さんのご希望を聞きながら美味しい食事作りを一緒にしていきたいと思います。
9月25日(月)
今日はSKさんと昼ごはん作りを一緒にしました。いつも「何かすることはありませんか?」「盛り付けてもいいですか?」などと積極的にお手伝いして頂き感謝するばかりです。盛り付けも器用に、お箸できれいに並べて下さいます。お味噌汁も丁寧に具と汁をいい具合に調節して「これでいいですか?」と笑顔でおっしゃっています。これからもごはん作りを一緒に楽しみんでいけたらと思っております。
9月29日(金)
今日、TYさんとオセロをしてみました。どちらの色が好きか尋ねたところ そうねー、どっちも割と好きなんだけど、白がすきだわ。 とのことで、TYさんが白でスタッフが黒です。
ゲームの説明をして、スタートしました。あんまりやったことない、とのことでしたが、だんだんと黒が白に変わっていき、初めのうちは白が優勢でしたが、最後は黒が勝って終わりました。
約20分と短い時間でしたが、TYさんにとって楽しい時間になっていればいいなと思いました。