- ホーム
- 介護日記
- グルップボエンデ井荻
- 2023年
- 05月
Iogi Diary
井荻介護日記2023年05月
グルップボエンデ井荻 井荻介護日記2023年05月
5月4日(木)
本日はSさん、Tさんと一緒に下井草駅まで散策、その後ファミレスで食事をしました。駅へと散策する途中、花や新しそうなお店に興味を惹かれたようで「あれ何かしら?」と会話を弾ませていました。ファミレスで注文したハンバーグをみて「こーんなに大きなの食べられるかしら」と笑いながら話すSさん。少し多かったようで「食べきれなかったけど美味しかったですー」と満足そうにされていました。TYさんもナイフやフォークでゆっくりと食事をされていて、帰りに寄ったお店ではお土産のお菓子を真剣に選ばれていました。
5月5日(金)
桜の季節が終わり、ボエンデの遊歩道も新緑が香る季節となりました。お年寄りの皆様も爽やかな風と光を感じながら毎日の散歩を楽しまれています。今日の午前中はミーテイングが行われ、昼食はお弁当でした。幕の内弁当に「わあー美味しそう!」と、たまの弁当も格別の味なようで大変喜ばれていました。Kさんが「今日は子供の日ですね」と。「そうだ、もう子供ではないけれどケーキを作ってお祝いしましょう」との提案に、皆さん賛同して3時のティータイムは手作りのケーキを焼いてお祝いしました。
5月15日(月)
ご家族よりTさんに母の日のお花が届きました。Tさんに花束をお見せすると「綺麗ね!え!母の日?嬉しいね」ととても嬉しそうでした。お部屋に飾らせて頂くと「この色好きなの。綺麗だね」とお花をゆっくりと眺めながら笑顔がこぼれていました。スタッフが「素敵なご家族ですね!Tさんのお好きなお花やお色もちゃんとご存知ですものね。」とお伝えすると、「仲良いからね、ありがたいね」とご家族との絆を笑顔でお話してくださいました。Tさんの笑顔にスタッフもとても嬉しく心がとても温かくなりました。
5月17日(水)
今日は朝から天気が良くテレビの天気予報が「30年ぶりの35℃の猛暑日になる所もある」と放送されているのをリビングで見ておられたお年寄りが「まだ5月なのにそんなんじゃ夏はどうなるのかしらね」と驚かれています。「この中は快適だから良いわね」と話し外を覗き「本当に暑そうね」とまた驚かれていました。スタッフが「朝テレビで今から4年前の5月17日北海道で何と39.5℃もあったそうですよ」と話すと「えええ?北海道で?」ととても驚かれて「これから40℃の世の中になったら食べ物や、着るものまで変わってしまうのかもね」とあまりの季節外れの暑さでお話が盛り上がっていました。しっかり水分摂取をして頂きながら暑さに負けないで過ごされて欲しいと願います。
5月24(水)
PMより希望された4名の方と区民事務所方面にお散歩に向かう。道中紫陽花の葉っぱがほぼ虫食いされているのを見られUさんが「よほど美味しかったのね。でもあんまりにもね」と驚かれていました。区民事務所に付くと小さな池にメダカ、オタマジャクシがいるのを散歩に行かれた皆さんで観察梅雨の季節を皆さんで感じられていました。
5月25(木)
今日は天気も良く、久しぶりにUさんとMさんにスタッフ一人でお散歩へ出かけました。5月の終わりでちらほらと紫陽花が咲き始めていてお二人とも「うわーキレイね」と喜ばれていました。次の日も天候に恵まれ、2,3分ですが車椅子でTさんと外へ行きました。Tさんも綺麗な紫陽花に「もうすぐ咲くみたいだね」などと喜ばれていました。皆さん、お花が咲くのをいつも楽しみにされていて、豊かなで繊細な感覚をお持ちなんだなーと改めて感心させられています。
5月28(日)
朝から朝食作りに追われていると、Sさんが「おはようございます。何かお手伝いありますか。お一人で大変でしょう」と声を掛けて下さった。そしてテキパキと盛り付けや配膳をして下さる。他のお年寄りが配膳に迷われていると「それはそこですよ」と優しく教えて下さっている。なんて微笑ましい状況なのでしょうか。頼りがいのあるSさん、何時もありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。